体外受精の誘発法と多精子受精について
person40代/女性 -
40才です。
夫婦共に不妊原因が見つからないまま、不妊治療を進め
三年前にはショート法の顕微授精で一子を授かりました。
二人目の為に違う病院でまた治療を始めましたが
LH・FSH共に少し高くなっており(13〜17)
卵巣機能低下と言われました。
セロフェン5日間+フォリスチムで誘発するとE2が下がってしまい、キャンセル続き。
3周期めは卵胞が育たなくなってしまいました。
ようやくD20で卵胞確認出来てプロゲでリセットしても
D5で左右3個残っており、ブセレキュア+マーベロン20日間でリセット。
翌周期 D2のLHが21になってしまいました。
しかしまたセロフェンで誘発し、今回は卵胞が右のみ2個でしたが順調にE2が伸びて、
D10よりHMG300+セトロタイドを3日間に変更。D12にはE2656になりました。
D14に採卵し1個卵子がとれましたが 多精子受精により移植キャンセルとなりました。
この時 内膜は4.8ミリしかありませんでした。
Q1 私にはセロフェン・フォリスチムが合わないと思うのですが、
卵巣機能低下を考えると やはりクロミフェンでの自然誘発が一番良いのでしょうか?
Q2 一子の時もあまり卵がとれず、精子の状態は良好でしたが
受精の確立を上げるためにと顕微になりました。
今回の医師には、精子に異常がないのなら体外も顕微も受精確率に差はない
と言われ体外となりました。どちらの医師が正しいのでしょう?
Q3 今回の卵子が弱かったのは、D2のFSH21に起因しますか?
Q4 多精子というのは顕微で防げるものでしょうか?
透明帯が弱い卵子では顕微でも分割は望めないのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。