クレーン現象への対応の仕方を教えてください
person乳幼児/男性 -
1才5ヶ月の息子のことで相談です。
以前から、たまに母親や父親の手を取って自分では操作出来ないスイッチなどを「押して」と要求したりしていたのですが、ここ最近少し頻度が多くなってきたように思います。
絵本を読んで欲しいときなどは、私に渡すというより私の手に渡して「んー」(おそらく読んでと要求している)と言います。これもクレーン現象の一種でしょうか?
クレーン現象が現れた場合、親はどう対応すれば良いのでしょうか?
おもちゃのスイッチなどを押してと要求した場合、「スイッチ入れるよ」などと声をかけてやって見せるのか、子供の手を取って一緒にやるのか?
物を取らせようとすることはほとんどしませんが、この場合は取らせようとした物の名前を言ってあげるのでしょうか?
息子は指差しがまだです。クレーン→指差しという発達をたどるとするとクレーンが出たときに親がどう対応すれば指差しへの発達につながりやすくなるのでしょうか。
指差し以外にも、動作の模倣をしなかったり、つま先歩きを頻繁にしたりと、自閉症の可能性についても心配していますが、もし自閉症であった場合でも、クレーン現象に対する対応は、自閉症でない子供の対応と同じでいいのでしょうか?
たくさんの質問になってしまいましたが、ご回答よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。