今の状況でセカンドオピニオンは必要でしょうか?
person30代/男性 -
以前、尿管結石について質問させていただいたものです。
今の状況をまとめますと、半年前の健康診断で潜血+2、要再検査と言われそれからしばらくして左の脇腹に激痛が起こりすぐ近所の泌尿器科に行きました。
エコー検査では何も見つからなかったのですが症状から結石だろうと言われ、しばらくすれば排出されると言われたのですがそれから一か月経っても出ず、次は県立の総合病院でレントゲンを撮ってもらい、6ミリ程度の石が尿管と膀胱の間にあると言われました。それから2か月たって今度はCTを撮ったのですが、そこでは6ミリの石の他に3ミリの石も見つかったが、両方とも結石ではなく石灰だと言われて、結石が脇腹の痛みと血尿が出ている原因ではない、と言われもしかしたらがんの可能性もあるからと尿細胞診を受けました。
今日の診察で尿細胞診はレベル2なので異常はないが血尿及び脇腹の痛みの原因が不明なままなので3か月おきに尿検査と細胞診をやると言われたのですが、
石灰だと言われたものが、実は結石だと言うことは考えられないでしょうか?
以前も同じことを質問させていただいたのですが、CTやレントゲンを撮っても結石を見落とすことはあり得ると回答していただきました。
ですが今日の診察で自分が両方の石は結石ではなくて石灰なのですか?と質問したら医師ははっきりとそうです。放射線科医の方も結石は見当たらないと答えていたし、CTに写っているのは尿管の外にあるので間違いないと言われました。
前置きが長くなってしまったのですが、この状況でもまだ結石があることを疑って、他の総合病院で事情を話して再度レントゲンやCT検査を受けて結石があるのか確かめる必要性はありますか?
また仮に石灰だったとすると、自分が医師に言われた通り脇腹の痛みと血尿の原因が不明になってしまうのですが、そういった症状は珍しいものではなくてよくあることなのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。