2歳8ヶ月目の娘の発達について
person30代/女性 -
2歳8ヶ月目の娘の発達についてです。私が極度の不安性な性格なのですが、、先日ネットで『2歳8ヶ月』と検索しましたら、たまたま『頷くということ(うんと首を縦に振る)をしない事と、頑固でマイペースで神経質がセットだと発達障害の可能性あり』という記事を見てなんとなく全てに当てはまっているような…と不安になったため質問致しました。最近の娘はおしゃべりが上達して来て目もしっかり合わせながら笑いますし表情豊かで、また何か自分が感動したものは例えば指差しながら「お母さん見て~!スゴいよ~!○○だね~すごいね~!!」と私の顔を見ながら言います。あとお友達と遊ぶ時は食べてるお菓子を「どうぞ」と言って差し出したりキャッキャ笑いながら後をついて真似しながら楽しく遊んでいます。こちらの指示にも反抗している時以外は従いますし、外に出掛けて暴走することも無く少し離れても必ず姿を探し戻って来ます。悪い事をしてしまったら自分から「ごめんなさい」と涙ながらに言います。あまり月齢の同じ子と遊ばないのでわからないですが特に異常を覚えたことはありませんでした。ただ気づけばうんと首を縦に振って頷くことをしたことがありません。「○○欲しい?あげようか?しようか?」等には「いい?いいの?ヤッター!」と逆に聞き返して来たりそのまま喜びます。否定の時は「○○はバイバイする、ナイナイする!」と言葉で言います。あと、抱っこ癖が酷くお母さん抱っこ~と何かにつけて必ず口癖のように言い私から離れることに限定してですがすごく神経質な反応に思います。他の面でも言うことはききますがなかなか頑固で折れるまで時間がかかります。遊びも興味の無い物や上手く出来ない物は「これはバイバイする」と止めてしまいますしマイペースなのかなと。。文章だけではわからないと思いますが、以上のことから発達障害を疑う感じでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。