乳児・幼児期の全身麻酔の脳への影響を教えてください
person乳幼児/女性 -
長女が太田母斑があり1歳頃から全身麻酔下での治療を複数回(4回は必要だろうと)予定しています。形成外科主治医の説明で治療方針は納得していますし、とても信頼しています。
ただ、全身麻酔が必要な事は納得していますが発達障害や学習障害のリスクを考えますとこのまま治療して奇麗になったとしても後悔するのではなかと、、、。
麻酔科医の説明では、「リスクがあるというだけで今は判明していない」と。
インターネット上にある乳児幼児期の全身麻酔の影響の論文・研究、それに関連したサイトを色々調べましたが、医療用語が多く理解できない事も多くあり、悩むばかりです。
かかりつけの小児科医師に麻酔について上記の不安を話したところ、
「吸入の麻酔だから全く脳に影響はない。やって良し。研究対象の麻酔を受けた子供たちは長時間の手術だから。吸入だけの短時間の麻酔は大丈夫。」
とのことでした。
吸入麻酔は影響が全くないのですか?
麻酔の種類によって、影響に違いはあるのですか?
麻酔を複数回行うのと、1回のみでは脳への影響はやはり違うのですか?
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。