ホルモン補充療法に休薬期間を設けるか否か。

person40代/女性 -

体の事を重視した時、HRTの休薬期間を設けた方が良いか否か教えて下さい。
又、他に注意点などあれば教えて頂きたいです。

現在44歳。肥満。骨密度は若年成人平均の71%。動脈硬め。
自覚する更年期障害の諸症状も収まり治療に消極的でしたが、婦人科医(60歳代・男性)の強い勧めで44歳でHRTを開始。その後の検査で骨量が少ないと判り本人も必要性を感じHRTを今後も受けようと考えています。

31歳 バセドウ病発症、その頃から生理不順に。生理不順を放置。
37歳 子宮腺筋症のジャンクショナルゾーン MRIで。

症状 38〜42歳頃までホットフラッシュ、イライラ、突然の汗かき、生理痛の酷さなど。

38歳〜 1年間 生理不順に対し治療を開始。「温経湯」服薬。不順の改善は余り感じなかった。この間血圧が高かった。
39歳〜 1年8ヶ月 (担当医転勤により、治療方法も見直し)「ピル」服用。トリキュラー28やプラノバール、どちらも動悸が辛かった。生理は順調。
41歳〜 3年間 (再度、担当医変更)「注射」に変更。ピル使用期間中、動悸が止まらないので3ヶ月に一度毎、オオホルミンとオバホルモンを注射。動悸軽減。注射毎に生理あり。

44歳 血液検査の結果「女性ホルモンが出ていない、もう閉経。更年期も過ぎている。HRTを始めよう。」との事。
1ヶ月間「エストラーナテープとデュファストン錠」を使用するも夜中に目覚めるほど腹痛が強く、「ル・エストロジェルとデュファストン錠」に変更。腹痛は収まらなかったが、「そんな副作用はありえない(医師談)」との事で我慢。3ヶ月経って馴れたのか腹痛も徐々になくなり、そのまま使用中です。
現在休薬期間はありません。担当医に相談した所「うちは100%休薬期間は設けない。そんな面倒だろう?」との事でしたので、他の先生のご意見を伺いたく質問致しました。
宜しくお願いします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師