看護師の対応について
person70代以上/男性 -
未破裂脳動脈瘤のクリッピング手術中に破裂した75歳の父についてです。
破裂予防のためにうけた手術でこんなことになり、家族皆で泣きはらし、手術前はあんなに元気だったのに…と、手術をしたことを後悔しました。生真面目でなんでも一生懸命に生きてきた父がかわいそうで仕方なく、家族としてはなんとか元の父に戻してあげたいと思っています。
術直後に聞いた後遺症はとくにみられず、体に麻痺等もなく少し安心していますが、せん妄がみられ、不思議な言動があります。HCUに9日間おり、一般病棟に移って2週間過ぎたところです。時間や場所がわかっていない状態です。
看護師さんがみてくださってはいますが、午前と午後に母が付き添いに行き、会話をしたり一緒にテレビや新聞を見たりしています。私も行けるときに行くようにしていますが、妊娠中で小さい子どももいるためなかなかゆっくりは行けません。
そんな毎日ですが、対応してくださる看護師さんの中に信頼できない方がおり、どうしたらよいか悩んでいます。
せん妄中であるとはいえ、会話は普通にしていますし、いろんな意味もわかっている父を、まるでバカにしたように話しかける姿や、せかせかとトイレにつれていく姿、まるで父がやったかのように自分のミスを話す…母が付き添っているため、その看護師さんの行動を見られますが、付き添っていない時にどんな対応をされているのか心配でなりません。このような看護師さんにはどう対応すればよいでしょうか?苦情を言うことで、余計に父に何かされては困るし、入院が長引きそうなので今後の人間関係もありますしどうしたらよいかと悩んでいます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。