精神障害者年金受給中の転院について
person20代/女性 -
精神障害者年金を受給していて転院する際の相談です
[現在]
2級
双極性障害
他の病院にいくつか通って今の病院で受給開始
今通っている病院を転院したい
(下に理由を書かせてもらいました)
と考えているのですが
病状が精神障害者年金を引き続き受給できる病院でないと生活、通院が困難な状態で引き続き受給できる病院に変わりたいと思っております(生活保護の方法もあると思いますが)
[転院を考えた理由]
・今までと様子があきらかに変わり
治す意欲が全くみられなくなった
・様子がかわってからどう改善しましょうかとかなしにいつも「いつものお薬だしときますね」
でこちらがお願いした時だけ薬の調整
・治療目標が合わず私は病状を安定させ社会に出て自立したいと考えているが先生は年金と生活保護で生きていければいいというスタンス
などの状況(文字制限で書ききれませんが)で
せめて前向きに治療に取り組んでくれる病院にと考えています
[本題の質問]
転院する場合を調べていて
社労士の方の無料相談があり電話したら
転院して数ヶ月は通わないと手続きに必要な診断書は書いてもらえないことが多い
なので7月(次回)の更新が終わってから転院したほうがいいのでは
と言われました
先生によって障害者年金についての考え方が違うのは重々わかっているのですが
今の現場の実情を教えて頂きたいです
実際には更新に必要な診断書を書いてもらうのに最低でもどれくらいかかるものなのでしょうか?
上記の様な状態なので
今の病院に今年の7月(次回の更新日)まで通うのは極力避けたいです。
7月を待ったほうが良いのなら次の更新まで今の病院に通おうと思います。
まとまりのない文章を読んで頂き有難うございました。
どんな些細なことでもかまいませんので
色々な先生からのご意見、情報をお聞かせ頂きたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。