ダイアップ 容量
person10歳未満/男性 -
1歳11ヶ月の男児です。体重は、11キロぐらいです。
熱性けいれんを2度経験しています。1度目は11ヶ月時で、2度目は最近経験しました。
先週、プール熱で、2度目の熱性けいれんで救急搬送された次の日に、かかりつけの小児科でダイアップ4mgを処方されました。
インフルエンザが周囲で流行り出したので、ワクチンが残っている市内の小児科を探して、昨日受診したところ、解熱してから1週間ぐらいしか経っていない為、来週まで待つようにいわれました。来週ワクチンを打ち、その次の週にMRワクチンを打ちます。それから、2度目のインフルワクチンを打つ予定です。
インフルエンザワクチンが残っていた小児科で、熱性けいれんの事を話し、常備のダイアップが1錠しかなかったので、ダイアップを処方してもらいましたが、家に帰ってから薬を確認したら、ダイアップの7mgでした。5錠処方されました。ダイアップの使用方法も、3回使う方法を説明されました。
おじいちゃん先生なので、昔の使用方法を説明されているのかなと気にせずに、主治医から説明された、『37.5℃以上で、熱が上がりそうな時に1錠挿入し、8時間後に熱が下がってなければもう一錠いれて、ダイアップはそれでおしまい』で使用しようと思っています。
1)ダイアップは、4mgに変えてもらった方がいいのか、7mgで合っているのか知りたいです。
2)インフルエンザワクチンの副作用に発熱がありますが、熱性けいれんをおこしやすい児の場合、副作用が起こりやすい等のデータがありますでしょうか?4月から保育所に通うので、ワクチンを打とうと思っていますが、迷っています。
3)私の住む地域では、例年よりインフルの流行りが遅いと聞いています。副作用は抜きにして、打たないより打つ方が安全でしょうか?
4)来季の為のワクチンと考えて打った方がよいでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。