乳児の乳アレルギーについての負荷のかけ方

person乳幼児/男性 -

もう少しで生後9ヶ月の子供のことです。

生後6ヶ月頃の昨年12月22日、離乳食後首回りや耳回りが赤くなり、食物アレルギーかと思い、小児科へ受診しました。
医師によると食べた物や皮膚の状況から考えると、恐らく食物アレルギーではないだろうと診断を受け、採血や軟膏処方を受けました。
後日結果を聞きに行くとミルクがクラス2で反応があり、この時はミルクを使用したわけではなかったので、皮膚は経過観察となりました。
その後2~3日で皮膚症状は落ち着きました。

1月26日(生後233日目。離乳食開始から72日目。)、乳製品にチャレンジしていこうと思い、まずは粉ミルクからと、以前受けた採血結果を考え、極少量のミルクを混ぜて離乳食をあげたところ、数分で唇が腫れ、口の回りが赤くなり、泣き出しました。咳は少し出ていたと思いますが続きませんでした。
その日小児科へ受診し、医師に、ミルクそのままのような物はまだ食べさせず、お菓子に入っていたり、パンに乳成分が入っているから、そういうのを少しずつ食べさせてと言われました。

乳アレルギーが発症する前からパン粥は何度か食べさせていて、オエーっとなったり、あまり食べなかった経過がありましたが、ただ単に好きじゃないのかな?と思っていました。

乳アレルギーがわかってから、次に症状が出るのが怖くて、まだ食べさせれていません。

ケースバイケースだとは思いますが、どのくらいの時期から乳成分の混入した加工品を試していけばよいでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師