子供の発熱、頭痛と首痛
person10歳未満/女性 -
8才になったばかりの娘の症状です。
日曜日の夜、入浴中に頭が振ると変と言い後頭部を触る。首痛を訴え耳の下を見るとパチンコ玉くらいのリンパの腫れがあり、首の後ろも痛く上や下を見ると痛むという。
就寝後、11時頃に起き上がり、意識はない様で怖いから寝たらいけないなどといい、しばらく起き上がっていましたが、水を飲ませるとまた寝る。
2週間前に、同じ様に夜中に起き上がって、翌日発熱し、インフルエンザaと診断され、その翌日にはさらに異常行動が長く続き高熱も出たので心配になり、熱を測ると37.8°C。
夜中にまた起きて、1時間くらい頭痛と首痛を訴えましたが、激痛と言うほどではなかった様で、一時間ほど起きていてその後は朝までぐっすり寝ました。
翌朝、月曜日。熱は37.3°C。頭痛はほとんど治まり、首も夜中ほどは痛まないと言いましたが、2週間前のインフルエンザでは入院したこともあり心配で小児科を受診。
先生も、心配だからと指先で摂る血液検査をしてくださいました。結果は、ウイルスではなく細菌性の炎症?でした。
WBC 29.1 CRP 4.0です。
抗生剤を5日分(クラバモックス)処方され、熱が下がれば大丈夫でしょうと言われました。
夕方には37.8°Cまでまた熱が上がりましたが、抗生剤を飲み夜には平熱に下がりました。首も痛みが少なくなり、頭痛はもうない様です。
そこで、ご質問なのですが、娘の症状はこのまま熱が下がれば問題無く細菌がやっつけられたということでしょうか‥。
ネットなどを見ると、首の痛みや後頭部を痛がるのは髄膜炎を疑えなどとこわいことが書いてあるので、急に不安になりました。
首や後頭部を痛がっても、翌日には軽くなり、抗生物質を飲んで熱が下がれば大丈夫なのか教えて欲しいです。
文章がおかしくてすみません。
宜しくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。