急性胃腸炎(急性大腸炎?)の治療方法について
person50代/女性 -
・お世話になります。56歳の妻が約2週間前から軟便が続き、5日前から下痢および血便・粘液便が日に5~6回出るようになったので近所のクリニックで受診の結果、大病院への紹介状が出され4日前から入院しています。
・CTで見た所、大腸全体が腫れていること、血液検査で白血球が多いこと、38度程度の発熱があることから、今のところ感染による急性胃腸炎(大腸炎?)という診断のようです。血液検査で細菌等の培養検査の結果、悪質な菌やウイルスは無いようです。
・従って治療方針は胃腸を休ませるために当分の間、絶食し点滴を実施し自身の抵抗力により状況がよくなるのを待つとのことでした。
・抗生剤は腸内の良い菌も殺すし、悪性菌が抵抗力を持つので余程の悪性菌が無い限り使用しないとのドクターのお話でした。
・現在の状況は体温は38度前後(解熱剤も点滴投与)、便通は日に15回程度(粘血便)、左下腹部、膀胱付近に痛みあり。(鎮痛剤も貰っています)経口薬剤として整腸剤を貰っています。内視鏡検査は炎症が落ち着くまで控えるとの事。入院以来状況は快方には向かっていません。
・ここでお聞きしたいのは、普通感染症には抗生剤を使うと思うのですが、このような状況では使わないものなのでしょうか?最初に行った近所のクリニックでは抗生剤が出ていたのですが、入院した病院では服用を禁止されました。
・なお、本人は数年前に良性の大腸のポリープを切除しています。また昨年にはポリープの予後判断のため、内視鏡検査を受け、内部に多少の糜爛を認めるが異常なしとの診断でした。
お忙しいとは思いますが、ご意見・ご見解を頂ければありがたいと存じます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。