1歳半検診でいうところの意味のある単語について
person乳幼児/女性 -
1歳半の娘の言葉について教えてください。
もうすぐ1歳半検診があり、その問診票に「意味のある単語を5個以上話しますか?その言葉を書いてください」という質問がありました。
意味のある単語、とはどこまで含まれるのか分からず、質問させていただきました。
現在娘が話すのは、
1.ワンワン(犬)、まんま(白ご飯)、パイパイ(おっぱい)‥そのものを見て発言したり、要求したりするときにしっかり発語します。
2.パパ(父親)、たーたん(母親)、バーバ(祖母)‥人に対する呼称は混同することがあります。パパとバーバだけのときは区別できていたのに、たーたんが加わってから、パパを、たーたんと呼んだりなど混ざることが出てきました。
3.んまっ!(美味しい)‥ご飯やお菓子を食べているとき発言します。意味はわかっていそうな様子です。
2のように混同してしまう単語や、3のような形容詞も意味のある単語としてカウントして良いものでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。