仕事への過集中について

person30代/男性 -

精神科で双極性障害2型、広汎性発達障害と診断され、月に1度通院し、服薬しています。精神障害者手帳3級を持っています。

通院と服薬で一時の躁鬱症状はなくなりましたが、発達障害のせいか、他人と上手に付き合うのが苦手で、特に相手の名前や電話番号が表示されない固定電話を受電することがうまくできません。

仕事は何とかできていますが、社会に出てから現在で、5社目で、現在は在宅化してもらって、家でデーター入力をしています。

勤務時間の管理はしっかりと行ってもらっており、90分ごとに10分の休憩をとることが義務付けられています。なお、私は在宅なので、お昼は30分に設定していて、9時~15時30分の短時間勤務者です。

仕事には前向きに取り組めているのですが、ついつい朝から集中しすぎてしまって、90分に一回の休憩ではキツイと感じることがしばしばです。昼まで暴走してエネルギーが切れ、早退することもあります。

精神科の主治医には、100%の実力を発揮しようとせず、7,8割程度で持続させる割り切りが必要だと言われました。

ただ、自分の中で割り切った仕事の仕方はどこか無責任なような印象があり、手を抜いているような気がしてなりません。せっかく見つけた在宅の仕事なので、今後も長く続けたいと思っているのですが、何か過集中を防ぎつつ、勤務成績も向上させられるいい方法はないでしょうか?

これまでに、コーヒーを飲む、ガムをかむ、飴をなめる、水を飲む、一度立ち上がって椅子の周りを一周する、休憩時間を多くとるなどの対策を行ってみましたが、どれもあまりぱっとしませんでした。

休憩時間を多くとると勤務時間から控除される時間も増えてしまうため、休憩すれば回復することは分かっているのですが、あまり現実的ではないと思っています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師