躁鬱病

person30代/男性 -

私は今、躁鬱病と戦っています。
私が最初に精神安定剤を飲んだのは7年前で内科でデパスを1ヶ月処方され不安症状がなくなり、医師の判断の元デパスは処方されなくなりました。それから数年後に一つの事が以上に気になり精神科を受診。強迫性障害と診断され薬を2錠処方されました。状態が改善せず主治医に入院したいと頼むと入院する程ではないが貴方がどうしても入院したいなら紹介状を書いくと言われ、別の精神科に3ヶ月入院しました。退院後に疾患名は適合障害になりました。家から入院してた病院が遠かった為に強迫性障害と診断された病院に戻りました。強迫性障害と診断した医師は適合障害と診断した病院で処方されてた薬の量に驚いていました。しばらく通院が続きある日私は心臓病になり当時大阪在住だったのですが、地元の東京に引っ越し総合病院で心臓の手術とその後の経過観察が始まりました。そして精神科も総合病院に移りました。そこで突然疾患名が躁鬱病になりました。原因は母親がこの子は親の言う事も聞かずに生きてきた。東京から大阪に引っ越すのも猛烈に反対したのに無理矢理引っ越した。親が付けた名前まで勝手に変えた上に豊胸手術までしたなど言ったからだと思います。もちろん今の主治医は私を診察してそれなりに判断して躁鬱病としたのだと思いますが納得いきません。
今年度から主治医が変わり新しい医師になるのですが、自分は躁鬱病じゃないと言ってもムダでしょうか?

ちなみに性同一性障害の為に女性ホルモンを打ってますが、総合病院では性同一障害については一切治療せず、引き継ぎの新しい医師にもその事は言わないと今の主治医は言ってました。

女性ホルモンの注射をしてるクリニックは精神科ではない為性同一障害の診察は一切できないそうです。

性同一障害の診断をされた医師は残念ながら亡くなってしまい通院することができません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師