双極性感情障害の入院治療
person40代/女性 -
11年前にうつ病を発症、5~6年くらい前に双極性感情障害と診断されて、現在は2週間に1回通院し、薬物療法を中心に治療しています。
実家で両親と姉と4人暮しです。
父は高血圧、高脂血症、慢性腎不全、狭心症、アルツハイマー型認知症で通院しています。
母も脳動脈瘤があり定期的に検査、動悸、膝と腰の痛みがあります。姉は数年前に出勤途中で交通事故に遭い、ケガは完治していませんがフルタイムで働いています。私は感情の起伏があり、就労許可が出ずに障害年金生活です。
最近、父の認知症がかなり進行して、だんだん介助が必要になっています。介護は主に母です。
父は病気のせいか、何もしないでソファーに寝てばかりいます。
母が毎日忙しくしており、姉は体調が万全ではないのに仕事をしていているのに、私自身は体調が良くない日が続き、父の介助や掃除や炊事などの手伝いができなく、
母のことを少しでも手伝って協力したいと思いながらも、心と体のバランスが取れなく、家にいても何も出来なくて、罪悪感でいっぱいです。
自分がいなくなれば、少しは母も楽になるのではないかと思い、なくなりたい、消えてしまいたいと思うようになっています。
主治医には自分を追い込まないことと言われています。
状況によっては、入院も必要かと言われています。
ただ、家の近くでの入院に抵抗があります。近くにいることで、家族が面会に来てくれたりとかえって家族に負担がかかるのではないかと。
入院する時にはできれば遠くの方がいいのではないか。
北海道在住なので、関東のストレスケア病棟がいいのかと思い、少しずつですが情報収集しています。
他にも持病があるので、家族には心配かけたくないので。
考えていますが、いいのかどうかわからず、いろいろとグチャグチャ考えてしまい、寝込むことが多くなってきました。
私はどうしたらいいのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。