発達障害児の対応と親の心身について。
person30代/女性 -
4歳の発達障害男児の母です。
息子は幼稚園に通っており、年中です。
園に入園してから、半年がすぎたころより、
自分より体の小さい子につきまとうようになりました。
安心ゾーン?に土足で入るような距離で
顔をのぞきこむ、髪を触る、耳の匂いを嗅ぐ、抱きしめる
等です。
なんども指導しましたが、衝動が抑えられないようです。
また、小さい子が視野に入れば行かせないようにしてはいても目で追いかけニヤニヤしています。
距離感の問題は何度も説明していますが、
なかなか本人には伝わらず手をこまねいている現状で、
園生活でも、こどもも私も孤立しています。
また息子の執着の対象になるお子さんのお母様方からも
よく苦情がきて、説明しに呼びだされます。
子供の対処はどんなものが良いでしょうか。
また、
そんな事が重なって最近、もうすべて捨ててしまいたい
どうして私が、、私だけが、こどもの将来が心配すぎて、
このままこの子と、、等
思考が良くない方へと行きがちです。
また、小さい頃より私には髪をいじる癖が有り
最近はそのくせが酷くなりました。
相談できる人はいません、相談することすら
面倒だったり、全てをさらけ出すのも恐怖です。
矛盾しては居ますが、こんな私でも心療内科とか精神科に掛かってもいいのでしょうか。
この、診療科はこれまでではじめてのことで
些か敷居が高く迷っています。
でも変わりたいのも事実で、、。
質問が2つあり、申し訳ありません。
お付き合いいただけると助かります。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。