身体表現性障害。自分のストレスを認識するには?

person40代/女性 -

中学校に入学したばかりの子供のことです。小学校5年生から不登校気味で、中学校入学後2週間は、朝から普通に登校しましたが、風邪で欠席した後、登校できなくなりました。
手が小刻みに震えて、字が書きにくいと言っているので、ストレスから症状が出ているのだと思います。
相談しているカウンセラーさんからは、早期に、先生やスクールカウンセラーさんに相談し、不安や心配が減るように協力してもらって下さいと言われています。
そうしようと思っていますが、身体表現性障害のストレスを認識しにくい、言語化しにくいと言う根本的な点に関して、改善に有効な対処法や心理療法はないでしょうか?
カウンセラーさんからは、箱庭療法なども、自分の気持ちを認識しにくい状態では、あまり効果がないというお話で、こんな時は、こんな気持ちになるよね…と、声掛けをすすめられましたが。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師