今月2才になる息子。保育園にはまだ早い?とか…
person乳幼児/男性 -
今月で2才になる息子。最近言葉をよく喋り、『いや!』『自分で!』を連発しており嬉しい限りです。しかし、保育園(去年の春から登園)では大人しいです。迎えにいくと、周りの子供たちや保母さんの集う輪からちょっと離れた場所でひとりポツンと部屋の隅にある空気清浄機のボタンなどをいじいじと触ったりしております。迎えにきたよと合図しても、ぼ~っとした反応。帰り支度中にちょっとテンション上がってる感じでニヤっと笑いだし、自転車に乗せた帰り道くらいからいつも通り元気によく喋りだします。私も子供の頃(年長から登園)、幼稚園が嫌でたまりませんで、振り返ると今の息子とそっくりで息子も同類かと推測しております。
ひとり親で産後まもなくよりフルタイムで働いてまして子供の性格や個性を自分でじっくり見ながらたっぷり遊んだり一緒にいてあげる時間を持ててきてないという思いがあり、その状態で保育園通いをさせておることに心配があります。彼に合ってないのかなとか。家の中でみておりますと息子はかなり甘えん坊でビビりというかヘタレというか内弁慶というか、そんな性格に思われますので、彼にとっては安心体験が不足したまま保育園通いしていて落ち着かなかったりするのか?とか。最近私から離れたがらず保育園に送っていくときも号泣です。指しゃぶりは赤ちゃんの頃から今も全開です。あと、関係ないですが私の祖母が寝かしつけると秒殺で寝るのに反し相手が私だと寸暇を惜しむように遊びまくりなかなか寝ず泣いたり怒ったり遊んだりして22時半くらいにやっとご納得したかのように寝るのは何故なのか。働き方を変えて今はもっと一緒にいた方がよいでしょうか。病気でない相談で申し訳ありません。息子を病気ではない心身に育てたく、今が大事な時期なので専門家のご意見も伺いたくご相談いたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。