間質性肺炎(KL-6)を抑えるためには?
person60代/女性 -
2015年5月に、リウマチと間質性肺炎と診断され、1カ月ほど入院して検査&治療をしました。入院当初は、間質性肺炎の数値(KL-6)が1200程あり、レントゲンでも白っぽい影がかなりありましたが、ステロイドを40mgからスタートして、今年の4月には7mgと減らしていく中で、KL-6は700~800程度で落ち着いておりました。それが、最近、リウマチの痛みがぶり返して堪えられない状況のため、5月にステロイドを15mgに増やしております。
そのような中で、KL-6も1200までぶり返してしまっております。担当医からは、今はリウマチよりも間質性肺炎を抑えることが大事だと言われておりますが、昨年末頃から実施している生物学的製剤(アクテムラ)のせいで、間質性肺炎にも効果があるといわれるタクロリムスが効いていない可能性があるかもしれないと言われており、2週間後の検査によっては、アクテムラを変更する可能性があります。
間質性肺炎を抑えることを最優先とする場合に、どのような薬が一番良いでしょうか?やはりタクロリムスが効果があるということでしょうか?
また、KL-6がそこまで上昇している自覚症状がないのですが、間質性肺炎が悪くなっていなくてもKL-6が上がるということはありえるのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。