脳動静脈奇形による出血後の経過について

person40代/女性 -

サイバーナイフ治療の後、四年目にして再度出血の為 救急搬送され入院、その後 出血が止まり1週間程で落ち着いたかに見えてきだした頃に水頭症の症状が見られ、背中から髄液を抜いての様子を見るとの判断にて、まず1度抜き、次の日も、又 次の日も、計3回 抜き、その結果 何日かは普通に話せる状態を保っていたのですが、そんな矢先に み度 出血し、翌日 又 髄液を抜いた状態が、現在です。髄液を抜いた後 何時間も寝ている現状で、午前中に髄液を抜いたのですが、点滴をしており、尿意の時は意識が戻り目覚める様で、又、夕方にバナナを食したところ、もどしたらしく、その後も寝続けています。夜中に1度トイレに連れては行きましたが、その際は本人の意思ではなく 介護者の判断で連れて行き その後、まだ寝続けています。出血→水頭症の症状→髄液を抜く→若干の安定→再出血、と、云うサイクルを繰り返す様な感を受けます。主治医によると、保険適用内での出来る限りの事はしているとの事で、では、どうすればいいのか?と、身内一同は思うより他ありません。転院するにも現状のまま転院する事の良し悪し、ナイダスが脳内深部の為とはいえ、開頭術をしないのか?それとも出来ないのか?出来ない場所なのか?身内としましては煮えきらず、かと云って何をすればいいのか判らず、何が最善かも判らず、主治医から有力な話し等もなく、路頭に迷います。セカンドオピニオンにつきましては、その意志を主治医に伝えて協力する旨の返事を貰ってはいるのですが、こちらで全ての判断をしなくてはいけないと云うような感じを受け、転院のタイミングすら判らず、何をどうすればいいのか?
この様な文面、文言に対する返事は難儀な事と思えるのですけど、第三者的な目、医療に精通している第三者様として、何か打開策、助言をお願いしたく、よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師