小腸の壁肥厚と鈍痛
person30代/女性 -
4月の上旬ごろにお臍の左上くらいに、重いような、鈍痛が始まり、便も柔らかいので、病院に行き、造影CTや血液検査をしました。
その時は何も異常なかったので安心してたんですが、その2〜3日後から、倦怠感・微熱・頭のふらつきで、かなりしんどくて、また病院に行きました。
今度は超音波の検査をしましたが、少し腹部のリンパが腫れてるかもとのことでした。
その後、倦怠感少しずつよくなってきたのですが
、すっきり良くならず、もう少し大きめの病院に紹介してもらい、血液検査をしたけど異常なし。
様子見て、良くならなれば1週間後に来てと言われ、良くならなかったので、また病院に行き、造影剤CTを撮りました。
小腸の壁が厚いとこがあると言われ、小腸のカプセル内視鏡ができる病院を紹介してもらい、カプセル内視鏡をしました。
結果は異常なしでした。
CTでは小腸の壁が厚く見えるので、異常ないことに先生も驚いてました。
微熱は時々ありますが、倦怠感やふらつきは、だいぶ良くなりましたが、お腹の鈍痛と便が柔らかいのはずっと続いてます。
私は何の病気なのでしょうか?
カプセル内視鏡で原因がわかると思ってたので、私もなんだかモヤモヤしてしまいます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。