橈骨遠位端骨折・(おそらく矯正骨切りを伴う)
person70代以上/女性 -
同種の手術をされている先生からのご回答を希望します。
Ptは75歳女性、私の母について質問です。
遠距離の別居で、電話・メールのみのやり取りの為、漠然とした把握ですみません。
4月25日に転倒し左手首受傷、かかりつけ医の湿布処方・軽体操指導の柔整師に大丈夫と言われ鵜呑みにし、娘(=私)が手外科受診をうるさく勧めても聞き入れず経過。
5月25日に、夫(80歳)の定期受診先(総合病院)の整形外科に受診し骨折判明、手術説明を受けたものの、子細に要領を得ないので、追加のCT検査の際に担当医に聞くように、娘がメールで内容を指示して、診察に行かせました。
Dx:左橈骨遠位端骨折
手術はプレート使用・右60度左20度の改善、関節の段差解消・変形をなおす。
デメリットは、全身麻酔・動脈損傷・感染症。
所要時間見込みは2時間30分~3時間30分、入院見込みは1週間。
リハは入院中のみ、その後は紹介先でリハ2~3ケ月予定。
抜釘手術は1年~1年6ケ月後に予定、3日入院見込み。
執刀医はA医師(臨床11年)・B医師(臨床4年)も入る。
セカンドオピニオン希望ならどうぞ、診療情報提供書・画像データコピーは了承。
という内容を、Pt自身が書き取って来ました。
初診はB医師で、PtはB医師から追加検査と説明の電話の際に、
「偉い先生(A医師のこと)が同席する。」
と言われて、偉い先生なら手術をお願いしようと思ったと言いますが、高齢者夫婦の受診なので、軽く見られているような印象を受け、娘としては不安が拭えません。
A医師は、B医師の指導医という立場と思うし、B医師の臨床4年も、正しくは4年目なので、B医師の執刀症例にピックアップされ、A医師の指導下手術であるように感じます。
A医師が指導すれば、執刀医との説明は間違いではないのですよね?
骨癒合に、矯正骨切りを伴うと思いますが、所要時間は標準的ですか?
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。