不妊治療について

person20代/女性 -

不妊治療で授かった子どもの障害の有無や初期流産の確率について

第一子を自然妊娠で授かり、第二子を希望していましたが中々授からず、産婦人科では1人自然妊娠で授かっていること、内診で異常がないことから、治療はまだ必要ないだろうと言われましたが、8ヶ月しても授からなかったので、不妊を疑いクリニックを受診しました。

一回目の受診
排卵日が近かったことから内診をして、卵胞が育っていることを確認。2日後に来院するように告げられる

二回目の受診
内診で。排卵済みであると確認。内膜も厚かったが念のためゴナトロピン5000を注射。デュファストンを10日分処方され、2日後にまた注射に来るように言われました。

3回目の受診
ゴナトロピン5000を注射。

といったように治療を行いました。検査もしないまま?と思いましたが、強くない薬だから大丈夫、薬で着床しやすくなるから、と言われました。

説明が少ないので転院を決めると、先日妊娠がわかったのですが、今更ですが不安になってしまったので、教えてください。

ゴナトロピン5000を二回も打つのは、強すぎるのでは、と、自分で調べていて思ったのですが、黄体不全かどうか分からない患者にその治療は適切ですか?

着床しやすくなる、と言われましたが、その事で質の良くない(通常着床しない)受精卵が育ってしまうのでは、と不安です。障害があったり、初期流産につながったりする確率が上がったりはしませんか?

御回答よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師