76歳の認知症の姑について

昨年の10月に認知症だということで「要介護1」の認定をうけました。もちろん本人は自覚もありませんし、嫁である私に病気に仕立て上げられたと思っているようです。この度ご相談したいのは、かかりつけの病院で「長谷川式のテスト」で満点に近い点数であるにもかかわらず家の中で異常行動をとることがはっきりしないと言われたことです。きっかけになったのは風邪をひいて下痢になり、布団も枕も便でまみれたまま寝ていたことです。その後生野菜やハムなど洋服ダンスにしまいこんだりいくつかありました。その旨を病院で相談したところ、認定をうけることができデイサービスも週に3日通うことができるようになったのですが、CTスキャンの結果をみても、多少やせてきているのかな?と思う程度だそうです。唯一本人も認めているのは物忘れが激しいことと、失禁が頻繁なことだけです。どう理解すればいいのしょうか?不安です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師