2歳の娘の嚢胞について。経過観察なしで大丈夫か。
person乳幼児/女性 -
2歳7ヶ月の娘のことでご相談があります。
娘は9ヶ月健診の時に体のわりに頭が大きいと引っかかり、念のため1歳1ヶ月の時にMRIを撮りました。
結果は良性くも膜腔拡大と病的な問題はありませんでした。が、そこで2cm程のくも膜嚢胞と米粒程度のラトケ嚢胞が見つかりました。どちらも治療対象にはならないだろうけど、念のためということで1年後に再度MRIを撮りました。結果はくも膜嚢胞に関してはサイズ変化なし、ラトケ嚢胞に関してはむしろわずかに縮小しているということでした。主治医は念のためもう一度MRIを撮りましょう、とのことでしたが、
この間、あまりにも不安になりネットで調べまくり、1度目のMRI後と2度目のMRI後にテレビでも拝見したことのある日本で小児脳腫瘍に関してトップであろう先生が飛行機に乗らなければいけない距離でしたのでセカンドオピニオンは出来ませんでしたが無料相談をされていたので相談をしたところ、1度目は「くも膜嚢胞に関しては経過観察もいらないでしょう。ラトケ嚢胞はラトケ嚢胞ではなく、葉間嚢胞だと思います。MRIは半年後でいいでしょう。」とのお返事をいただき、2度目は「画像がないので確信は出来ないが、追加のMRIは必要ないと考えます。」とのお返事をいただきました。主人とよく考えた結果、私が検査前1ヶ月くらい精神的に病んでしまう点、娘への負担を考え、経過観察はしないという結論にいたりました。
が、病的に不安になってしまう私、たまにふと本当に良かったのかと不安になります。
娘の発達はむしろ早い方です。尿崩症などの症状はありません。身体は産まれ、45cm.2.4kgで現在86cm.11kgと小さいながらも順調なはず…。
これらを総合的に見て、経過観察は必要なしと判断しても大丈夫だったのでしょうか?
もちろん安心のために経過観察を、という意見もあるとは思いますが、それはなしでお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。