乳児期における脊髄係留の疑いと膀胱透視検査の必要性
person30代/男性 -
生後6か月の息子についてです。
ある日、妻が子供のお尻の穴から腰寄りにもうひとつの穴(窪み)を見つけ、小児科を受診しました。
その小児科ではたぶん大丈夫だと思うが、心配なら大きい病院を紹介するといわれました。
念のため紹介状をもらい、紹介先の総合病院でも、窪みは確かに深いが場所も悪くないし、心配ならMRIを撮っても良いが積極的にMRI検査を勧めるわけではない、と言われました。
いまいち合点がいかず、小児専門の別の大きな病院で先日改めて診てもらったところ、脊髄係留の可能性があり、2泊3日での検査入院で超音波、MRI、造影剤を入れての膀胱の放射線透視検査を勧められました。検査結果によっては係留部分?の切除術を行う必要があるとの診断でした。その病院では、紹介で来た患者の9割は検査の結果、手術をしているそうです。
最後に行った小児専門の病院の診断があまりに前の2つの病院と見立てが違い、放射線を使った検査も加えられてしまったので動揺しています。
そこで、以下について質問させてください。
1. この2泊3日の検査はした方が良いでしょうか?できれば生後半年の子供に被ばくはさせたくないので、MRIだけやってくれる2番目の病院での検査にとどめようか悩んでいます。
2. 仮に大事を撮って膀胱の放射線透視検査をした場合、被ばくのリスクは大きくないですか?それに見合うだけのベネフィットがあれば、やぶさかではありませんが、いまの情報だけでは判断ができない状況です。
3. この脊髄係留というのはよくある症例なのでしょうか?周りに乳児期にそんな手術をしたという話を聞いたことがなく、先の2つの病院の見立てを基に考えると、手術しなくても意外に大丈夫なものなのか、運良く見つかったら必ずやっておくべきものなのか、よくわからない状況です。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。