家庭不和が脳の発達に影響する?
person30代/女性 -
いつもお世話になっています。
もうすぐ2歳になる娘がいます。
いわゆる産後クライシスなのか産後夫婦関係がとても冷え切り、時に大声で口論になってしまうこともあります。
子の様子は昔から慌てたり怯えることもなく無関心な様子です。
その環境が普通、と思ってしまっているのでしょうか。。
旦那の愚痴や悪口なんかを子もいる中で母に毎日のように話したりもしています。
2歳ともなると、なんとなく分かってきていますよね?
いけないいけないとは思うのですが、ついカッとなると繰り返してしまう、といった感じになっています。
とはいえ、毎日毎日喧嘩をしているわけではなく、旦那が帰宅後、子も一緒に3人で遊んだり、週末3人でお出かけも普通にしています。
子は私にも旦那にもよく懐いていて、笑顔も多いと思います。
ただ今日、私が子に怒ってしまった後から少し様子が変でした。
いつもは仲直り(?)してからはお互い引きずることなくいつも通りにしていますが、今日は異様に私に引っ付いて甘えたり確かめるように名前を呼んできたりして、旦那が帰宅してからも旦那は無視で私にべったりでした。
旦那とは昨日喧嘩をしてしまい、今日は冷戦状態でした。
私の感情が子に伝わっていますか?
喧嘩が多かったり家庭不和だと脳の発達によくないと見ました。
2歳間近までよくない環境で育ったらこの先環境を変えたり改めても影響はもう及ぼしていますか?
教えてください。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。