骨折髄内定固定術後の金属アレルギーの可能性と対処法
person50代/男性 -
度々の質問になります。 骨折手術の髄内定固定術後約一カ月足らずしてから、髄内定を入れた左側はもちろん右側も、腕や足に湿疹やじん麻疹が出てます。 皮膚科に行きかゆみ止めの内服薬やステロイド剤を塗りましたが効きません。 ステンレス製のプレートが入っており、自分の体質なら仮にチタン製でも出ていたかもと思う程「金属アレルギーが出てるのでは」と考えてます。 金属パッチテストもなかなか受けにくく、仮にそうだと判明しても骨癒合するまで抜けないと想像してますが、一体どうしたらいいのかという気持ちになってます。 どうかお教え下さいますようよろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。