胃腸炎の基礎知識
person30代/女性 -
いつもお世話になっております。
2才の娘が先日嘔吐で入院しました。
色々疑われる病気があり1年前から色々な検査を受けています。
今回入院の際に、3つ程疑われる病気があり、その一つが『胃腸炎』でした。
(消化管アレルギー、胃腸炎、アセトン血性嘔吐症)
下痢、発熱などはありません。
毎回入院の際に胃腸炎が疑いの一つに入ってくるので、正しい認識をしたいです。
入院の際にお尻に綿棒して、便の検査に回すと聞きました。次の日あたりには便の検査では胃腸炎ではなかったと聞いております。
→これはウィルス性胃腸炎ではなかったと言う意味でよいのでしょうか?
2週間後くらいの経過受診で消化管アレルギーか『胃腸炎』だった可能性もあるが、どちらとも確定診断できないと言われました。
→細菌性胃腸炎だったかもしれないと言う意味で良いのでしょうか?
質問1
便で出る→ウィルス性→うつる
症状意外は正常→細菌性→うつらない
と言う事でしょうか?
質問2
入院した次の日あたりから、保育園で胃腸炎が流行ったようで、これは娘と関係ないと考えて良いのでしょうか。
質問3
今後うつったかな?と思った時の判断材料としてお聞きしたいのですが、よく言う保育園で流行っている胃腸炎(うつる胃腸炎)でうつった場合、他の子は発熱・嘔吐・下痢であれば同じ症状がでますか?
同じウィルスをもらっても、体が違えは症状が違うのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。