弱視でなくても矯正メガネ必要?

person40代/女性 -

7歳(一年生)の女の子です。

先日、「矯正メガネと言われたけど…」と相談させていただいた者です。その際にはたくさんの先生方にご意見をいただきありがとうございました。

あれから2週間後、別の眼科を受診してきました。

視能訓練士による裸眼計測は右0.5左0.7で、矯正視力は両目共1.0でした。
サイプレ点眼の後の計測結果は、遠視(SPH)は右+1.5左+1.25で、乱視(CYL)は右-1.75左-1.75でした。

診察では乱視があるので矯正メガネは常時装用の必要があるとのこと。ただ1.0まで矯正視力が出ているので、7歳ということもあり、視機能の発達を認められるので弱視の可能性はなし。弱視の可能性はないけれど、乱視があるので、矯正メガネを装用してないと、今後の生活において頭痛や集中力の欠如などが出てくるので、装用が望ましいとのこと。

(1)弱視の可能性がないのに矯正メガネ常時装用する必要性はありますか?頭痛予防や集中力を持続させるという理由だけのために、常時装用しなければならないということでしょうか?

(2)2年生から授業中だけ装用するというやり方では意味ないのでしょうか?

(3)乱視の数値がどれくらいだと矯正メガネ常時装用と診断されるのですか?-1.0でも常時装用と判断される方もいれば、-2.5であれば常時装用と判断される方もおられますよね、眼科医に一任するという感じですか?

本人は普段の生活で不自由なことは何もなさそうです。黒板の字も見えなかった経験もなく、テレビもある程度離れた場所からでもよく見えてます。
乱視だと本人も気付かないままに相当な調節力を使っていること、また矯正メガネ常時装用しても乱視は治らないことも理解しています。出来れば裸眼での生活を望みます。

眼科医の先生方のご意見ご判断をお聞きしたいです。よろしくお願いいたしします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師