1歳後半。親の不安定さが与える影響。
person30代/女性 -
よくこどもの人格は3歳までに大方形成される、といいますよね?
3歳までに不安要素を抱えて育つと、もうリカバリーは効きませんか?
現在、2歳になろうとするこどもがいます。
我が家の不安要素は、旦那と些細な口論が絶えないこと、その愚痴なども子の前で親や友人などに話したりもする、あと私自身が情緒不安定でカッとなると子に突き放すような言動を取ってしまうことがあります。
私自身、そのような親に育てられ、子には同じ思いをさせたくないと強く思い、普段はとてもかわいがってはいるのですが、不安定のスイッチが入ると結局親にされていたようなことをしてしまいます。
このままではダメですよね?
私はカウンセリングに通うなど対処をしていこうと思いますが、子のことが心配です。
今は非常に人懐っこい性格で、お友達に乱暴することもなく、世話を焼くようなとこもあり1歳ながらアネゴみたいだね、と言われたりするコです。
反面、赤ちゃんの頃から夜泣きが酷かったり、カンの虫も強いです。
あと、少しゾッとしてしまうくらい記憶力がいいです。
今からでも、私が努力すれば、子の成長に悪影響はないですか?
既に与えてしまった影響も取消せますか?
私が未熟なのもあり、近隣に親がいてくれるのもあり、赤ちゃんの頃から多くの大人に囲まれて毎日を過ごしてきていますが、今のとこ、ママ、ママと私にべったりしてくれてはいます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。