尿管ステント留置中、尿道カテーテルは外せない?
person40代/女性 -
2回目の質問です。同じく74才の母の事になります。
泌尿器科に詳しい先生にお願いします。
6月の手術の合併症により、尿管が傷付いた為、左右尿管にステント留置しています。そして、尿道カテーテルも入っています。先月一度カテーテルを抜去したのですが、腎う腎炎になってしまい、再度カテーテル留置しました。カテーテル付いてるととても不便で不快でそれだけで毎日憂鬱でした。それから1ヶ月たったのでそろそろ外して欲しいとお願いした所、ステントが入っているので腎臓から尿道に行く弁が機能していなくて、尿が逆流しやすく、バイ菌が入って熱が出る可能性があるので、ちょっとチャレンジにはなりますが、今日、一度外してくれる事になり、念のため、抗生剤飲むように処方されました。
外してからまだ5時間ですが、微熱が出てきました。
やはり、ステントが入ってる間は尿道カテーテルは抜去するべきではなかったのでしょうか?
それと、水分はたくさん取ると逆流しやすくなるような気がしますが、控えた方がいいのでしょうか?それとも尿を綺麗にする為にたくさん摂取した方がいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。