不登校の息子について
person10歳未満/男性 -
小1の6月から学校に行けなくなってしまった息子がいます。
こちらでも何度かご相談させていただいており、現在小2です。今年に入ってからはずいぶん回復し、1学期は、数回登校することができました。
ウイスクの結果に凹凸がありますが、児童精神科の医師からは診断名などは言われておらず、複数の臨床心理士からは「アスペっぽいけど発達障害ではない、敢えて言うならグレーゾーン」と言われています。
そんな中、先日、スクールカウンセラーの方と息子の面談の際に、学校の事で何か嫌な事はない?と聞かれた息子が「授業中、途中でもうやりたくないって思ってしまう」と話したそうで、カウンセラーの先生から「つまり集中力が続かないという事なので、ADHDが少し入ってるんだと思います」とさらっと言われました。
息子は、勉強は自宅で通信教育をやっており、知的には問題ない(ウイスクでで言語理解はIQ120ありました)ので、時々登校した時も、すでに授業の内容は分かっていたと思います。また、授業中、最後まで席に座っているということはできますし、多動の傾向は全く見られません。(この事はスクールカウンセラーも知っています)
こちらでも、薄い自閉症スペクトラムがあるのでしょうとご指摘いただいておりますので、息子に何らかの特性があるとは思っているのですが、ADHDの傾向があるとは寝耳に水といった感じで、動揺しています。
家庭での勉強は、本人がやる気があるときには、長時間、一人で集中して机に迎えますが、やる気がない時には、5分ほどでやめたがり、その気分のムラの差が大きいなとは感じていました。
学校でも、気が乗らない時にじっと机に座っているのはこの子は苦痛だろうなとは思っていました。結局、それがADHDということなのでしょうか。
専門の医師の先生、アドバイスお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。