小児歯科、定期検診のレントゲン
person乳幼児/女性 -
5歳子供を3ヶ月に1度、小児歯科に定期検診に連れていきます。フッ素を塗ったり、虫歯の点検、磨き残しがないか、磨きかたの指導などします。
2回に1回(半年に1回)レントゲンを撮ります。虫歯がないか、のチェック、歯並びのチェックのためです。
必要があるので、レントゲンを撮るのだとは思うのですが、他のお子さんの行っている歯科は定期検診ではレントゲンを撮らないと聞いて、被爆を最小限にしたい、との思いもあり、このレントゲンの頻度は妥当なのかと思い始めました。
歯科では虫歯の点検で半年に1度は必要で、歯のレントゲン被爆はほとんど気にすることはないとの回答でした。
安心して定期検診を受けて大丈夫でしょうか。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。