首すわり前の縦抱っこ(抱っこ紐)
person30代/女性 -
修正月齢が生後1ヶ月の息子ですが、修正月齢で生後2週間からベビービョルンで毎日縦抱っこしています。
昨日、久々に娘が保育園に行ってくれたので、息子をいつものように抱っこして送迎しましてが、園長先生から、「首すわり前の縦抱っこは良くないのでは?しかも、首が90度前にお辞儀した状態になっているけど、赤ちゃんは大丈夫なのか」と心配されました。
確かに、首すわり前で、いつもガクンと前方に90度折れた状態なので、呼吸できているかどうか気になり、常に確認をしています。
他にも、スリングや横抱き用の抱っこ紐など色々と試しましたが、どれも息子が落ちそうで不安定ですし、両手を使って3才の娘の世話や家事ができないので、縦抱っこ用の抱っこ紐を毎日何時間も使っています。
首が前に90度折れてしまうような縦抱っこは身体に良くないのでしょうか(呼吸はできているようですが、例えば脳への血流が不十分になるなど…)。何か別の方法を取るべきでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。