医師の説明義務違反?どちらが正しい?
person30代/女性 -
先日も医師のミスにより手術が受けられなかったという質問をさせていただきました。
追加でお聞きしたいのですが、
今回、ピルの服用をやめるように主治医が説明していなかった為、子宮頸部円錐切除が受けられず入院初日に退院させられてしまったのですが、
麻酔科医が私と面談する入院初日まで主治医、看護師、誰からもピルの断薬には指示されておりません。
ピルの服用は、オペ予定日の1カ月半前の初診で伝えていて、問診票にも書いています。主治医も覚えていましたが、断薬を伝え忘れていたそうです。
手術予定日10日前の診察時に産婦人科外来の看護師に飲んでいる薬はあるか質問されたので、ピルを飲んでいる旨再度伝えたところ、入院初日にその薬は持参するように言われたので、入院初日に病室についてすぐ、病棟看護師に預けていました。
麻酔を使った手術を受ける際にピルを飲んでいてはダメだ(血栓症、肺塞栓の危険?)という事実や知識は医療関係者(医師、看護師)にとっては知っている事ですか?
それとも麻酔科医は知っているけど、執刀医である産婦人科医師は知らない事もあるのでしょうか?
説明義務違反ということを訴えたいですが、ピルの影響で手術をする事ができないというのは当たり前なのか、
それとも、飲んでいる患者でもオペをすることもあるのか?
どちらが一般的なのか教えてください、
私の直接の知り合い、知り合いの知り合いなどを通して意見を3人から聞く事ができましたが、麻酔科医はピルを使っていると断薬を指示するのか常識、オペ室看護師も同意見でした。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。