溶連菌+マイコプラズマで熱が下がらない。
person乳幼児/男性 -
5才男児です。先週日曜日から発熱し受診した所、溶連菌が陽性で、フロモックスを処方され飲んでいましたが、咳がどんどんひどくなり、熱も朝には下がるのですが、昼過ぎには39度前後の熱が出るので、木曜日に再受診した所、マイコプラズマとの事で、処方が変更になり、トスフロキサシントシル酸塩に変更して3日間が経過しました。しかし、昨夜も39度の熱が出ました。熱の出る時間が短くなってきている、元気が出て来ている、夜寝れないようなひどい咳が出ない、以上の理由で様子を見ているのですが、また今夜も発熱するようなら、受診した方が良いでしょうか?薬を飲んでもこんなに解熱しない事もあるのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。