細菌感染と微熱
person乳幼児/男性 -
現在8ヶ月の乳児です。
10月16日朝37.7℃の発熱、夜38.3℃
17日朝38.5℃で小児科受診。風邪の診断を受ける。夜38.8℃
18日朝4時39.8℃で苦しそうだったため解熱剤服用。6時半に36.7℃に下がる。
昼37.5℃に発熱。夜38.5℃
19日朝37.5℃ 熱が続いているため小児科再診。血液検査でCRP8.3 白血球12900
細菌感染の疑いということでオゼックス処方。夜38.5℃
20日朝36.9℃昼37.3℃夜37.5℃
21日朝37.5℃ 小児科再診。CRP6.7 白血球11300。前回検査より少し数値が下がってるため同じ薬を続けて様子見ということでした。
ここ2日寝ている時間が多いです。
様子見していて大丈夫でしょうか?ずっと微熱が続いているため何か悪い病気ではないかと心配です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。