起立性調節障害

person10歳未満/男性 -

9歳の息子が、寝起きのめまい、足の感覚がないと訴えて総合病院の小児科を紹介されました。
昨日、総合病院受診し、頭部CT、耳鼻科での平衡感覚検査、聴力検査などしましたが異常なし。
最後にできる検査としてod検査をして、でてきた時には顔面蒼白で汗をだらだら流し、気持ち悪いといっていました。
主治医によると、完璧な起立性調節障害といわれました。
とりあえず、今は普通に学校も行けていますし、いやがることもない、体育をはじめ、学校でも活発に過ごしている事から軽症だとは思うので、生活改善からはじめ、一ヶ月後の状態で投薬検討となりました。

自分でもネットなどで勉強してみてといわれ、少しずつわかってきました。
ストレスがないか主治医にかなり聞かれましたが、息子は今の所、明るく、勉強もでき、活発で学校でも目立つタイプです。ひきこもりとは対称的だと思います。

ただ、身体的には、やせ形で虚弱。暑い所が苦手で、水分をとらず、起立性調節障害の子供の特徴に一致しています。また、私も私の母も元々低血圧で自律神経は弱く、脳貧血はたまにあります。私によくにた息子も同じ体質かもしれません。

長く付き合う病態なので、学校とよく相談してほしいといわれました。私が説明をする事になりますが、担任の先生は若い体育会系の男の先生。

普段は元気な息子なので、捉え方によっては怠けている、精神的に弱いと思われてしまいそうです。

先生に正しく理解していただくため、保健の先生とよく相談していただく事、必要に応じて、病気の解説のあるサイトをプリントする事も考えております。

ただ、1つわからないことがあります。
起立性調節障害は心と体のアンバランスからなるとききましたが、その時期の子供はみななるのですか?
それともやはりなる子供だけなるのでしょうか?
私としても病気ととらえるべきなのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師