脳の萎縮と血流障害 アルツハイマー型認知症
person70代以上/女性 -
いつもこちらではお世話になっております。感謝いたします。
今回は母のことで相談です。
1年位前から(同居している父談)、物をどこにしまったかがわからない、話が正しく理解できないなどの症状でおかしいと思っていたようです。
それが最近、目立つようになり、近所の脳クリニックを受信し、MRIを取り、不安な部分があるからと、大学病院を紹介されました。
そこではアイソトープ検査をし、血流を調べました。
今日、その診断があったのですが、脳の萎縮と脳に白い点々があり、虚血性の変化が認められること、左外側、右外側、真ん中の血流が落ちている、前・後は少し落ちている、と言われ、『アルツハイマー型認知症の入り口』と診断されました。
しかし、アルツハイマーは、左右の脳の変化が同じであるのに対し、母の場合は左側が顕著との頃で、アルツハイマーの典型的なパターンではない、とも言われました。
アリセプトを服用し、半年後、また検査をしましょう、と言われました。
こういった場合、アルツハイマーの進行度(人によるといわれましたが)はどの程度なのでしょうか?また、進行を遅らせるにはどういうことが有効でしょうか。
よろしくお願いいたします。
補足
長谷川式テストは20/30
もう一つの検査(名前失念)は19/30でした
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。