鬱なのでしょうか
person30代/女性 -
4歳、2歳、2ヶ月半の子供がいます。今回出産してから夫の両親と二世帯同居しています。義母はテキパキした方で、何度か注意されたことがあったのでまた何か言われるのではと怖くて部屋からなかなか出られずにいます。それから今回の出産は3人目だから大丈夫だと言い聞かせて産後ハイとなった後一気に落ち込み涙が出たりしました。夫は私が不安定な気持ちでも理解してくれません。突然イライラすることも多いので夫は、そんな気の強い人がメンタル弱いわけないだろと思っています。元々私は様々なことが頭をよぎり過ぎて不安定になりやすいタイプだと思っています。でも今が人生の中で一番不安定です。
身体的には、授乳するにも部屋にイスや背もたれがないため坐骨神経痛のような痛みがあります。でも夫に訴えても心配するような言葉は一切ありません。仕事で疲れている夫を夜起こすのも嫌な顔されそうで頼めません。夫からは愛されている実感を得ることができないですし、この家にいると自分だけが血の繋がりがないため孤独感もあります。
産後のホルモンバランスのせいなのか、元々そういう気質なのか、うつになってしまったのかわかりませんが不安定な気持ちが頭をグルグル巡って泣きたくなります。そして考え過ぎて寝不足なのに眠れなくなります。自分は何なのか、夫には必要ない人間なんだろうか、そんなことばかり考えてしまいます。心療内科にかかった方がいいでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。