認知症で肺炎で入院、今後の治療方針で迷っています
person70代以上/男性 -
90歳、男性(父)、要介護3(4に近い?) 相談者は長男。普段は2時間位のところに離れてする暮らしています。
80歳の母が介護をしておりましたが、先日、突然血圧が80を切り、救急車で搬送、肺炎と、栄養不足、肺浮腫の疑い、4-8週間の入院と診断されました。私と弟も付き添いましたが、
初日から家族の面会時以外は拘束され、本人も外してくれ、と訴え、その姿に母もショックを受け、引き取って、訪問介護で対応したい、と主張しています。本人はせん妄も起こしています。私としては母も心臓が悪く、これ以上の無理はさせたくないです。近日中に担当医の先生から治療方針を伺いますが、正直、どうしたらいいのか迷っています。
拘束が仕方がないのは理解しています。
恐らく、2ヶ月も入院すれば、認知症もさらに進むでしょうし、他の病院か介護施設に入れるにしても、拘束は続くのでしょう。私としては、父をとるか、母を取るか迫られている想いです。とりとめのない相談で申し訳ありませんが、アドバイスを頂けないでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。