糖尿病とステロイドを使ったアレルギーの治療
person20代/女性 -
いつもお世話になっています。
私は発達障害と2型糖尿病、食物アレルギーがあります。
今日、糖尿病内科の定期通院でした。HbA1cは10.1%(前回11.7%)で随時血糖が377(前回379)ありました。それに対する処方はトレシーバ20単位とメトグルコ500mgです。合併症はありませんが、尿のアルブミンが29だったので、そろそろ腎症が危ないなって感じています。主治医は食物アレルギーに対するステロイド内服が糖尿病発症の原因としていて、今後の血糖コントロールのためにステロイド内服をやめるように指導しています。
ただ食物アレルギーが卵と大豆で調味料などの関係で完全除去は難しく、どうしても発作の時はステロイド内服に頼ってしまいます。発作の内容はじんましんや下痢、呼吸困難感(SpO2が94以下になる)で、以前はアナフィラキシーの既往があります。それでも定時で飲んでいたセレスタミンをやめ、現在は発作時だけの内服です。一応、プレドニン20mgが指示なんですが、それを飲むと血糖がHiでエラーになり測れないとか550とかになっています。
正直、糖尿病を診てくれている先生の言っていることもわかるし、アレルギーを診てくれている先生の言うこともわかるのです。ただ糖尿病のことを考えるとアレルギーの発作に対応が難しくなりますし、アレルギーのこと考えると糖尿病を悪化させてしまいます。
私としてはできるだけ糖尿病を悪化させないで、アレルギーの発作に対応できないかと思っています。
こういう場合、どのような治療が望まれるのでしょうか?教えていただけると助かります。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。