子宮頸がん検査の感度について
person20代/女性 -
いつもお世話になっております。
産後7ヶ月の27歳の主婦です。
2014年の11月に▼おりものが水っぽく服にも染み込む▼陰部から悪臭がする▼下腹部痛がある▼膣の奥がズクンと痛む等の症状が続いていたため受診したところ■エコー/内診→正常■CA125→26■MRSA/真菌/B群溶連菌/クラミジア/おりもの培養→陰性でした。その後▼性交後やウォーキング後に茶オリが出る▼生理がだらだら長い等の症状があり2015年6月に再度受診し■エコー→異常なし■内診→出血/腟部びらんあり■子宮頸がん検査(人生初)→classIでした。この時に検査したため数ヶ月後に妊娠した際は細胞診をしませんでした。2016年の6月に出産し、11月に受診したところ■エコー→異常なし(まだ生理は来そうにないと言われました)■内診→腟部びらんあり/おりもの異常なし■子宮頸がん検査→classII/NILMでした。
そこでお聞きしたいのは子宮頸がん検査の感度についてです。細胞診は患部を擦らないと意味がないため感度は割と低いとか、毎年検査をしていたのに浸潤がんになった等の話も結構見ます。▼水様性のおりもの▼悪臭▼不正出血▼下腹部痛などの症状が諸に患者さんがよく書かれているのと一緒で実は見落とされてるのではないかと不安です。
1.前の検査から2ヶ月ですが心配であれば再度検査をしたらいいでしょうか?2.HPV検査を併用すると感度が上がるようですが20代では一時感染で陽性率が高く30代からが推奨されていると書かれていました。検査しない方がいいでしょうか?3.検査にひっかかってない以上、最初からコルポスコープで見て頂くことは出来ないんでしょうか?4.20代という事もあり子宮体癌の検査はした事がありませんが、祖母が子宮癌(頸体どちらかわかりません)を経験しており、妊娠前は肥満気味でした。体癌があっても妊娠はしますか?調べたほうがよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。