くも膜下出血後の水頭症の前兆?

person40代/女性 -

妻(46歳)のくも膜下出血後の水頭症の発症について心配しております。
担当医からは、「何ヶ月すぎたら水頭症は発症しないということはない」と説明をうけたようで、退院後の検診も特に必要がないと言われており、今になって漠然と心配しております。

Q1.脳血管攣縮のように一定期間を経過したら発症のリスクがなくなる(極端に低くなる)ということはないのうでしょうか?

Q2.一度拡大した脳室がもどることはないのでしょうか?
発症直後のCTと1ヶ月後のCTでは、脳室が一回り大きくなっています。
医師からも若干丸みを帯びているとの説明を受けました。この時、頭痛もひどかったのですが、脊髄から注射で髄液を抜いたら翌日にはかなり改善されたようです。

Q3.水頭症の症状(歩行障害、痴呆、失禁)がでていないなかでCT検査を行うことはできないのでしょうか?
これまで、かなり収まっていた頭痛が、この3日間で夕方になると辛くなり頭痛薬を飲むよになっています。水頭症の前兆なのでしょうか?

妻 46歳
11/26(土)脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血を発症。
意識を失うことなく、救急搬送。
重症度のグレード1。
11/28(月)朝より開頭手術によるクリッピング手術。
手術の翌日は、驚く程、普通の状態で会話ができましたが、その翌日より激しい頭痛と低ナトリウム症?により、呼びかけには応じるもののかなり辛そうにしていました。
12/15 CT 脳室が若干大きくなっている。シャント術を検討。
12/17 シャント術は不要との診断をうけ、退院
~1/2 までは、頭痛薬を1、2回服用。
1/15 まで服用なし。(痛みなし または、非常に軽い)
1/16 から夕方から頭痛が辛くなり、頭痛薬を服用。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師