逆流性食道炎になり10か月、快方に向かません

person50代/男性 -

【経緯】
昨年3月、仕事の新規責務と業務量増によるストレスからみぞおち部分に鈍い痛みを感じ、4月の胃カメラ検査で初めて逆流性食道炎と診断されました。直接的原因は一時の過度なストレスと思いますが担当医からはピロリ菌がいないことや加齢での唾液減少も要因とのこと。胃カメラの画像では食道下部部分と思われるところがやや白っぽくなっておりました。もっと悪い病気を危惧していたため逆にちょっと安心したのか以後2か月間薬なしで無痛でしたが、腹圧も原因かと4キロ減量し脂分や炭酸、刺激のある食事は控えておりました。しかし6月の多忙時に症状が再発、以降現在まで基本的に症状が治りません。症状はみぞおち部分のみの鈍痛で、常時又強くはないがじわじわとした感じで時間帯は決まって午後から夕方・夜にかけてです。食道上部への胃酸逆流、酸っぱい感じ、胸痛、喉痛は全くありません。担当医からはネキシウムの服用のみの指示で7か月継続してきましたが快方に向かわず整体・漢方薬も併行中です。現状確認したく胃カメラを希望するため昨日担当医を受診しましたが、薬の変更(=タケキャブ)にての経過観察となりました。尚、仕事は営業管理職であり会合等酒席も多いです。
【質問】
1.初回の胃カメラから9か月経過、症状は同じでも実際は悪化しているかどうか現時点での胃カメラ検査を希望するところですが早期に受けた方がよろしいでしょうか。
2.昨日担当医に聞き忘れたことがありバレット食道の危険性です。ネット等でいろいろ調べるうちに心配になっております。担当医は消化器部長であることからこの危険性や該当性があれば話やそれなりの検査なりの手順をとると患者ながらに思いますがいかがなものでしょうか。可能性はないでしょうか。
3.今後、快方に向かうためには最優先新しい受診・治療を望む所存であり是非ご教示をお願い申し上げます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師