鬱、統合失調症、精神病患者への対応
person50代/女性 -
昨年春から鬱と統合失調症の間の病気と診断され、医師は薬を試行錯誤してくれていますが今2度目の入院をしている母がいます。
医師からはガス欠の状態だから、母にあれしろこれしろは、悪化をさせるから言わないようにと言われています。
症状が出てから何かをお願いすることは無くなりました。
一時外泊で家にいる時に、クリーニングとりに行こうかなと母が言うため→出来そうなら助かるからお願い。でも無理はしなくていいよと言った後から、やっぱり無理。何も出来ないと泣き崩れ、なんて答えれば良かったんだと、母との会話のやり取りにも気を使う状態です。
母がほぼ毎日話す会話の返答を以下に書くので、これは言わない方が良いとあれば教えて下さい。
なんでまったくやる気が出ないんだろう→病気だから治るまでしょうがない。
もうお母さんは治らないんだ→医師は治ると言っているんから大丈夫。
こんなのお母さんじゃない。昔のお母さんに戻りたい。→お母さんはお母さんなんだから何も変わりはない。手助けできるよう、そのために家族がいるんだからと返しますが、毎回泣きながら訴えてくるため、会話の返答がまずいのか、どうしていいものかわかりません。
また子供返りしてるというか、我慢ができなくなっているように感じこれも症状なんでしょうか?
今は入院中で面会に行く度に帰りたいと言い、先日いきなり看護師から、帰りたい気持ちが強いので二泊三日の一時外泊させるので迎えに来いと言われ、母からも泣きながら早く迎えに来いと何度も連絡があり、なぜ仕事中だとわからない。我慢できないと思うのですが、辛すぎて周りの事を考えられる余裕がないのでしょうか?
また感情を露わに泣く母ではなかったのですが、こんなに泣くのはなぜなんですか?
私が毎月1週間ほどしか帰れないため、電話で話す時や帰宅時に出来るベストな対応を教えて下さい。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。