回復期を過ぎた患者のリハビリ入院受け入れについて

person60代/男性 -

父のリハビリについて、皆さんのご意見を伺いたいです。
父は、糖尿病が原因で、心筋梗塞を患い、左足を切断しました。
回復期は過ぎているのですが、リハビリ病院を探しております。
介護保険は要介護3、身体障害者手帳は下肢3級です。
義足はB病院で作りました。

昨年末に先生との話し合いがあったのですが、先生がおっしゃるには、「リハビリ病院に行っても意味がない!」というようなお話でした。

残念なことに、こちらの話には耳を傾けてくれません。
先生の考えでは、3つの選択肢があったようです。

1.長期療養施設に行く、2.リハビリ病院に行く、3.自宅に帰る、という選択肢です。
しかし、最初から1、2の選択肢はなかったようです。

また、理学療法士の方に退院後、どうするのか聞いたところ、「家の近くの病院で、週3日~4日通院リハビリ」という話でした。
しかし、家の近くでは通院リハビリが出来ないようで、週1回、B病院にリハビリをしにいくことになったようです。

週3~4回のリハビリが必要な人が、週1回のリハビリで足りるとは思えません。
通院リハビリに対応している病院を探してくれたのか、どうかも疑問です。
私としては、リハビリ病院に入院して、トレーニングして、帰ってくるほうがいいのではないかと、思っております。
年明けに2回ほど、「話がしたい」と、病院から連絡があったのですが、家族としてはあの病院には関わりたくないため、拒否しております。

12月末に、母とソーシャルワーカーの方が電話で話した時に「リハビリ病院ぐらい紹介しますよ」とおっしゃっていましたが、
年明け1月の電話では、「A病院から転院した時点で、回復期は過ぎているので、紹介出来ません!」ということでした。

このような事もあり、B病院(特にソーシャルワーカー)が信用出来ず、怒っておりますし、困っております。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師