凍結胚移植前ホルモン補充周期の下腹部痛について

person30代/女性 -

体外受精の凍結胚移植前でホルモン補充していますが、子宮腺筋症、子宮内膜症、チョコレート嚢胞(左2cm)がある状態で、服用3日目(D5)から下腹部痛が出ています。
服用しているのはジュリナ(朝夕2錠ずつ)、ル・エストロジェル(就寝前両腕に1プッシュずつ)です。
D8に不妊治療の医師に相談したのですが、「卵胞、内膜とも異常なし、処方している薬にそのような副作用はない、それはホルモン補充とは関係ない。痛むなら婦人科じゃないので内科で診てもらって」と言われました。不妊治療開始時に腺筋症等のことは予め伝えていますがこちらは不妊専門のため、診断は他院でしてもらっています。
しかし明らかに普段から経験する腺筋症の痛みなのです。通常は生理終了間際~排卵前の間で4、5日間ほど軽い肛門痛からやや重い下腹部痛があり、ロキソニンを飲んで凌いでいます。
ちなみに採卵はhMG注射を行い排卵誘発しましたが、採卵数日前からも同じ部位にかなり辛い痛みがあり、不妊治療の医師の許可をもらいロキソニンを飲んで誘発を続行しました。

今回もロキソニンを飲んでこのまま移植まで続行して問題ないでしょうか?着床への影響が心配です。D8の内膜観察時は厚さ7.7mmでした。
また、子宮腺筋症がある状態下のホルモン補充中の下腹部痛は、腺筋症患者によくある話でもないのでしょうか?先生に否定されたことが気になっています。
加えて、私の場合通常の生理周期なら痛みが出てもおかしくない時期ではありますが、高温期には痛くなくなるところ今回は排卵抑制しているので、腺筋症痛だとしてもいつ痛くなくなるのか終わりが見えないことも不安です。

腺筋症を診断してもらった他院の先生にも、不妊治療が原因なのだとしたら方針は不妊の先生に相談して、と言われてしまうのでこちらで質問させていただきました。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師